【メールサーバー障害発生・復旧のご報告】
平素よりINTERLINEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生いたしました。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
< 記 >
発生日時 : 2017年2月2日12時13分 - 13時23分
影響範囲 : INTERLINEメールサーバ INTERLINE接続ユーザ様メール送受信
障害内容 : INTERLINEメール送信サーバにおいて、メンテナンスによる通信障害
---------------------------------------------------------------------
2017年2月2日
13時23分 : この障害は復旧しております。
【メールサーバー障害発生・復旧のご報告】
2016年08月29日(月)AM02:00頃~AM06:03頃メールサービスで障害が発生しました。
本障害によりメールサーバーに接続できない、もしくは応答が非常に遅い状態が発生いたしました。現在は回復しております。会員の皆様にはご迷惑をお掛けしました。
【消費税率変更のお知らせ】
2014年4月からの消費税率5%から8%への改定に伴い、当社のサービスも消費税率を変更することとなりました。
つきましては、2014年4月21日以降の利用料からは消費税率を5%から8%に改定させていただきたく、ここにお知らせ申し上げる次第です。
なにとぞご了承くださいますとともに、今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【重要:サブミッションポートおよびSMTP認証への変更について】
迷惑メールの送信を防止するために、「25番ポートブロック(Outbound Port25 Blocking)」の対応を進めて参ります。それに伴いサブミッションポート(port 587)と送信者認証(SMTP認証)を導入しました。
メール送信時にユーザ認証が必要となるため、メールソフトの設定変更が必要になります。詳細はこちらをご覧下さい。
【迷惑メール対策サービス提供開始】
サーバーが迷惑メールを自動的に振り分けます。迷惑メールには件名に[SPAM]の文字を追加し、メールソフトで振り分けることができます。サーバー上にて隔離し、届かなくすることもできます。
くわしくはこちらをご覧下さい。
【フレッツ接続サービスに対応】
NTT西日本提供の定額料金サービス「フレッツシリーズ」対応。
フレッツ光ネクスト、フレッツ光プレミアム、Bフレッツシリーズ、フレッツADSLシリーズ、フレッツISDNすべてにおいて和歌山県及び大阪府下全域のサービス利用可能地域にてご利用いただけます。
料金体系につきましては、こちらをご覧下さい。